「ブラックベリー」は通話や携帯メールの他に、パソコン向けのホームページ閲覧やPCメールの送受信等が出来るため、特に企業ユーザに人気が高い端末です。
今回の日本語化で、端末の設定や操作に使われる言葉が日本語になった他、
ローマ字かな方式による日本語入力も可能だそうです。
企業ユーザから「ブラックベリー」の日本語化の要望が強かったことから
今回の対応となったそうです。
いつの日か、個人ユーザの要望から、「iPhone」がドコモから登場するかも
しれませんね。
※関連記事は右サイドバーの「リンク集」から、「関連記事」のリンクを参照ください。
【テクニカルエンジニア(NW)今日の過去問対策】
【 問 題 1 】
インターネットで電子メールを送る場合には、本文に使用する文字に注意する必要がある。文字化けの危険性があるので使用を控える方がよい文字はどれか。
ア αβγδεζηθικなどのギリシア文字
イ @ABCDEFGHなどの丸付き数字
ウ ☆★○●◇◆□■▲△などの一般記号
エ ∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨などの学術記号
※答えは「続きを読む」で
<答え>
【イ】
機種や環境(OS)に依存する文字のことを機種依存文字といい、通信で使うと文字化けの危険性があります。
一般的に機種依存文字の問題があるのは、丸付き数字やローマ数字などがあります。